陸 上関係の写真
合成だけだとあまり
ネタが無いので写真ありにします

新作へジャンプ
tennkai

1.最初の作品です。

空自と陸自のCH-47が手にはいたので物資輸送シーンをイメージしてみました。
バンと軽4はNゲージ用で1/150です。
トラックとジープは1/144です。
古いCANONのデジカメでの撮影なのでなんかイマイチですが雰囲気を汲み取ってもらえれば幸いです。
CH-47の迷彩が空自と陸自とでは違うのが面白いですね。
画面左が空自です。

メサー車
2.メサー殺獣光線車
東宝特撮ではなくてはならないメカです。
マニア憧れのアイテムだと思います。
効果の程は疑問ですが、カッコいいです。
サイズは1/144ではないのですがま大目に見て下さい。
昔は某メーカーからペーパークラフトで出てましたが、かなり難しかったようです。
完成すればそれなりに良い物だそうです。
でも地上の絵にあわせるのは難しいですね。
プラス轟天号
3.進撃する轟天号

リクエストどうり合成してみました。
大昔のオオタキのキットで1/800です。
物はいちを電飾を施しています。
艦橋とノズルにLEDを入れてますが艦橋はほとんど電飾の効果が出ていません。
加工前の轟天号をその他にUPします。

階段
4.階段
昔に行った総合火力演習会場のトイレに向かう階段です。
降りるときは気がつかなかったのですが、帰りに見ると面白かったので取りました。
弾薬箱で階段を作ってました。


MOGERA
5.モゲラ
久しぶりにHPの更新と合成を作って見ました。
今回はモゲラです東宝映画の地球防防衛軍の登場する巨大ロボットです。
土木作業用のロボットだそうで、1回目は橋で、2回目は出たところにメカが倒れてくると言う間抜けなロボットです。

hama
6.ハマー
久しぶりの「陸の部」更新です。
日常に軍用車両があれば、と思いつくりましたが、なんかしっくり来ません。
まあハマー自体は民生用の車種があるので珍しくは有りません。
影も付いてるしパースもほぼOK、なのになんかしくりこない。
まだまだ勉強ですね。
陸は難しい
sutoriku_rujyu

7.ガンダムルージュ
少し古いですがガンダムシードに登場する機体です。
ガンダムといえば赤・青・白のトリコロールカラーですがこの機体
薄いピンクです。
やはり陸物は難しいですね、
接地面の処理が難しいのでビルの向こう側と言設定です
少しガンダムが大き目ですかね。
これもネタ探し直します。

第三偵察隊  8.自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
    アニメ「自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」の主人公が移動するシーンをイメージしました。
    ライトアーマー通称LAV(ラブ)、高機動車、1/2tトラックの隊列です。
    陸物は難しいですね、隊列を組んでいるように見えれば幸いです。
    先頭と次は1/144です、一番後ろはUCCのオマケだったと思います。
    スケールは?です

コンビに
 9.コンビニ
   1/24の食玩です、できはいいですが老人の老眼の目には少々キツイです。
   普通にコンビにバイクを止めている、そんな感じに見えればうれしいです・
   でも地上物は難しいですね、見切りでごまかしていますが後ろのバイクの後輪が浮いて見えます.

gojira

10..ゴジラ
ゴジラといえば銀座、銀座といえば時計台、と言うわけで合成、
ゴジラ・セスナ機、両方とも食玩です、陸ものは足元を見せるとばれるのでなるべく隠します。
それとウルトラQに登場した、星川航空に飛んでもらいました。
よくニュースなどで小型機をセスナ機と呼称してますが、こらは間違いです、セスナはアメリカの飛行機製造
会社が作った単発の小型機です、ベストセラーを記録したので小型をセスナと呼ぶようになりました。
スポーツカーを見たらすべてスカイラインGT-Rといっているようなもんです。
登場してもらった機体は最新の機体ですが、外形はほとんど変われません。


メザ車
11メザー殺獣光線車
メサー殺獣光線車、正確にはメザーではなくメサーだそうです。
演習で駐屯地を出ようとしているところをイメージしてみました。
陸物は接地面が難しいです、不自然に見えるだけならいいのですが、浮いて見えるともう駄目です。
何とか桜の咲く駐屯地を出るところに見えますか、伊福部マーチを聞きながら見てください。



総火演
12.総火演.
2020年6月22日ホさしぶりのHP更新、今回のテーマは総火演、見えますかね。
74式は発砲後で白煙が砲身から白煙がたなびいてるところを再現、総火演ならではの特徴。旗も再現。
陸上自衛隊では発泡する車両は赤い旗を掲げます。緑の旗を立てて進入して発砲所に素早く赤の交換します。
ダイソーの300円のケースに作ったので3台入れると少し窮屈です。
手前の16式は無い方が以下も・